トップページ > ユーザー別で探す > 保育関係者の方へ
保育関係者の方へ
保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン
- このガイドラインは保育施設に勤務される職員の方がB型肝炎・C型肝炎に感染したお子さんを保育される際の注意点をまとめたものです。
- 食器・おもちゃなどの扱い方、お子さんが出血した場合の対応など判断に迷う際の対処法を説明しています。
- 感染したお子さんを預かっているかどうかに関係なく、すべての保育施設でここに書かれたことに注意することが望まれます。
- 保育施設へ入所されるすべてのお子さんはB型肝炎ワクチンを接種され、感染を防ぐことが望まれます。

関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
カテゴリー別で探す
- センターの取り組み
- 全国の拠点病院の紹介と取り組み
- 都道府県・市町村の取り組み
- 病気について
- それぞれの肝臓病について
- ウイルス性肝炎に関する検査
- 医療・福祉の制度やサービス
- 医療費の負担を軽くする
- 日常生活のサポート
- 特定の原因で感染した方への給付金について
- 日常生活の場での注意点
- B型肝炎の母子感染について
- 厚労省関連通知・診療ガイドライン等