トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 支援について > 患者支援 > 肝臓病教室開催 > 熊本大学医学部附属病院(各種取り組み事例:肝臓病教室等)
トップページ > カテゴリー別で探す > 拠点病院の取り組み > 支援について > 患者支援 > 肝臓病教室開催 > 熊本大学医学部附属病院(各種取り組み事例:肝臓病教室等)
熊本大学医学部附属病院(各種取り組み事例:肝臓病教室等)
熊本大学医学部附属病院:肝臓病教室、出張型肝臓病教室、センターだより発行等の活動
肝臓病教室
- 熊本県肝疾患診療連携拠点病院(熊大病院)では、年3回肝臓病・消化器病教室を開催しています。
出張型肝臓病教室
- 平成28年度より、出張型の肝臓病教室を開催しています。
- 11月までの活動では3か所からご要望をいただき、各地で肝臓病教室を開催しました。 内容は、肝臓の機能、脂肪肝、肝炎(B型、C型)の病態、肝炎ウイルス検査、最新の治療法、医療費助成制度、日常生活で注意すべきこと など。個別の相談に対応しています。講師は、当センター相談室長の瀬戸山 博子特任助教。 時間:1時間程度です。今後も、各地での開催希望の申し込みを募っています。
熊大病院肝疾患センターだより
-
当センターの活動報告やお知らせなどを記載しており、外来に掲示したり、チラシ配布をしています。
