トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 研修について > センター主催研修会等 > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成27年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
トップページ > カテゴリー別で探す > センターの取り組み > 研修について > 研修について > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成27年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成27年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成27年12月4日・5日開催
12月4日(金曜日)プログラム(9:00~17:00)
- 受付
- 開講式、オリエンテーション
肝炎・免疫研究センター長 溝上雅史 - 国府台病院長挨拶
国府台病院長 上村直実 - 本省挨拶
厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室 - 拠点病院事業の現状と課題
厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室 - 休憩
- 医療コミュニケーション苦情対応でなぜスキルが使えないか
奈良県立医科大学 健康政策医学講座 講師 岡本左和子 - 肝硬変・脂肪肝患者に対する栄養療法の現状と課題
独立行政法人国立病院機構 高崎総合医療センター
統括診療部 副栄養管理室長 古田雅 - 昼食
- 講義(1)肝疾患相談における看護師の新しい役割
岡山大学病院 新医療研究開発センター 難波志穂子 - 講義(2)肝臓病教室立ち上げまでの過程と看護師の役割
大阪市立大学 医学部附属病院 松崎里美 - 講義(3)難治性腹水患者の患者指導
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター 寺尾敦 - 休憩(グループワークに備え机の並べ替え)
- 講義(4)肝疾患患者が感じる偏見・差別と医療者側とのギャップ
特定非営利活動法人 東京肝臓友の会 事務局長 米澤敦子 - グループワーク
12月5日(土曜日)プログラム(8:30~16:00)
- 受付
- 記念写真撮影
- グループワーク
- 昼食
- 発表(各10分)、質疑応答
-
閉講式、修了証授与