トップページ > 青少年のための「初めて学ぶ肝炎」:問題 A
青少年のための「初めて学ぶ肝炎」:問題 A
問題 A
下の図の中で、「肝臓」はどれでしょうか。下図のA~Dの中から正しいと思うものを選んでください。
答えはBです。

肝臓は、強く大きい臓器で、腹部の右上に位置し、重さは成人で1~1.5kgと体重の約1/50に相当する人体最大の臓器です。
また、高い再生能力があり、全体の8割程度切り取られたとしても、自らを修復する力があり、半年後にはもとの大きさに回復することができます。
一方で、この高い再生能力により、病気などで機能が少し低下してきても自覚症状が出にくく、自分では気がつかないことが多いのです。そのため、「沈黙の臓器」とも言われています。
カテゴリー別で探す
- センターの取り組み
- 全国の拠点病院の紹介と取り組み
- 都道府県・市町村の取り組み
- 病気について
- それぞれの肝臓病について
- ウイルス性肝炎に関する検査
- 医療・福祉の制度やサービス
- 医療費の負担を軽くする
- 日常生活のサポート
- 特定の原因で感染した方への給付金について
- 日常生活の場での注意点
- B型肝炎の母子感染について
- 厚労省関連通知・診療ガイドライン等