トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 研修について > センター主催研修会等 > 研修会アーカイブ > 平成24年度 肝疾患診療連携拠点病院 肝疾患相談センター 相談員向け研修会
トップページ > カテゴリー別で探す > センターの取り組み > 研修について > 研修について > 研修会アーカイブ > 平成24年度 肝疾患診療連携拠点病院 肝疾患相談センター 相談員向け研修会
平成24年度 肝疾患診療連携拠点病院 肝疾患相談センター 相談員向け研修会
平成25年3月15日・16日開催
3月15日(金曜日)プログラム(12時30分から17時)
- 受付
- 開会の挨拶
肝炎・免疫研究センター長 溝上雅史
肝炎情報センター長 正木尚彦 - B型肝炎訴訟について
厚生労働省 - 肝疾患相談室記録システムの有効性について
名古屋市立大学病院 肝疾患センター 阿部信子 - B型・C型肝炎に関する最新の話題
武蔵野赤十字病院 消化器科部長 黒崎雅之 - 休憩
- 肝疾患患者の悩みを考える
国立病院機構長崎医療センター 臨床研究センター長 八橋弘 - グループワーク
3月16日(土曜日)プログラム(8時30分から15時)
- 受付
- 記念写真撮影
- グループワーク
- 昼食
- 発表(各グループ10分)、質疑応答
3剤併用療法の看護 手医科大学付属病院 三浦幸枝
肝炎治療に対する医療費の助成について 東海大学医学部付属病院 伊勢啓一 - 閉講式