トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 研修について > センター主催研修会等 > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成26年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
トップページ > カテゴリー別で探す > センターの取り組み > 研修について > 研修について > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成26年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成26年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成26年12月5日・6日開催
12月5日(金曜日)プログラム(9:00~17:00)
- 受付
- 開講式、オリエンテーション
肝炎・免疫研究センター長 溝上雅史 - 国府台病院長挨拶
国府台病院長 上村直実 - 本省挨拶
厚生労働省 健康局 疾病対策課 肝炎対策推進室 - 糖尿病カンバセーションマップから学ぶ
国立国際医療研究センター 糖尿病内分泌代謝科 医長 岸本美也子 - 休憩
- C型肝炎治療の最新情報
肝炎・免疫研究センター長 溝上雅史 - アルコール依存症への理解を深める
独立行政法人 国立病院機構 久里浜医療センター 精神科診療部長 木村充 - 昼食
- 講義(1)難治性腹水患者の看護
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター 寺尾敦 - 講義(2)肝疾患診療連携拠点病院事業における看護師の役割
埼玉医科大学病院 椛澤美穂 - 講義(3)病棟と外来との院内看護師連携はうまく図られているか
名古屋市立大学病院 向谷登貴子 - 休憩(グループワークに備え机の並べ替え)
- 講義(4)肝疾患患者の在宅医療における現状と課題(地域スタッフから拠点病院への要望)
医療法人ロコメディカル 江口病院 地域医療連携室 室長 倉田順子 - グループワーク
12月6日(土曜日)プログラム(8:30~16:00)
- 受付
- 記念写真撮影
- グループワーク
- 昼食
- 発表(各10分:代表 × 9グループ)、質疑応答
- 閉講式、修了証授与