トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 研修について > センター主催研修会等 > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成25年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
トップページ > カテゴリー別で探す > センターの取り組み > 研修について > 研修について > 研修会アーカイブ > 看護師向け研修会アーカイブ > 平成25年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成25年度 肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター主催 看護師向け研修会
平成25年12月6日・7日開催
12月6日(金曜日)プログラム(9:00~17:00)
- 受付
- 開講式、オリエンテーション
肝炎・免疫研究センター長 溝上雅史 - 国府台病院長挨拶
国府台病院長長 上村直実 - 本省挨拶
厚生労働省 健康局 疾病対策課 肝炎対策推進室 - B型肝炎の最新情報
国立大学法人 信州大学 医学部 内科学第二講座 教授 田中榮司 - 休憩
- C型肝炎の最新情報
埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授 持田智 - 肝炎患者に対する偏見・差別の実態
学習院大学 専門職大学院 法務研究科 客員研究員 龍岡資晃 - 昼食
- 講義(1)地域における拠点病院の役割
佐賀大学 医学部附属病院 泉夏美 - 講義(2)肝疾患相談センターから看護師に期待すること
北海道大学病院 銭谷菜子 - 講義(3)難治性腹水患者の看護(病態も含めて)
岩手医科大学附属病院 三浦幸枝 - 休憩
- 講義(4)肝疾患患者の悩みをどう聞くか
富山県立中央病院 古川市子 - グループワーク
12月7日(土曜日)プログラム(8:30~16:00)
- 受付
- 記念写真撮影
- グループワーク
- 昼食
- 発表(各10分:代表 × 8グループ)、質疑応答
- 閉講式、修了証授与